
PROFILE
山形県出身で雪の少ない気候に憧れて仙台にやってきました。 海外旅行が好きで2年前までは毎年海外に行っていましたが、最近はお家でのんびりしていることが多いです。一人旅が好きで入社2年目の夏休みに、スペイン・ポルトガルを一人で旅したことがあります。また、気の赴くままに旅をするのが好きで、ドバイで砂漠に行きたいとだけ伝えてタクシーに乗ったら、結局砂漠にたどり着けず1万円以上とられたこともありました。大学で学んだこと・入社理由
「産業発展論」のゼミに所属し、地域や国ごとの産業構造や、企業における技術、組織、労使関係、戦略の変化について学びました。自動車工場やランドセル工場など、実際の工場に赴き生産技術や生産方法について学んでいました。
モノづくりの面白さは実際の工場にも、ITにも共通する部分があり、特にITには、今後の社会を変えていける可能性を、就職活動を通じて感じ、興味が湧いてきたという背景が大きいです。
また、地元が山形ということもあり、東北の地に根ざして東北のために働きたいと思いで、数あるIT企業の中からその可能性が高いと感じたNTTデータ東北へ入社を決めました。
具体的な仕事内容・魅力・やりがい
現在は、主に地方銀行様向けWebサイト用基盤の構築及び運用を担当で、具体的にはWebサイト用のサーバの構築やサーバを載せるクラウド基盤の設定作業を実施しています。サービス開始後は障害が発生した際の原因究明や事象解消、月次の稼働状況のお客様報告などを行っております。
1つの大きなプロジェクトに1メンバーとして入っているわけではなく、係わる案件は様々です。一つひとつの案件では、契約からサービス開始まですべてを任されていますので、責任が大きい半面やり遂げた達成感も大きいことが魅力だと感じています。
1日のスケジュール
- 08:50
- 出社 好きな音楽を聴きながら気持ちを上げて出社します。
- 09:00
- メールチェック 急ぎの案件がないか確認します。
- 09:30
- A案件構築作業
- 12:00
- 昼休み
- 13:00
- B案件担当内打ち合わせ 進捗状況の確認及び課題の整理をします。
- 15:30
- C案件見積書作成 新たな案件について見積もり書類を作成します。
- 18:00
- 退社
今後の目標・働く環境の魅力
私たちはITのプロフェッショナルとして、お客様に対して、最新の技術や知識をお伝えすることが必要で、そのためには、常に分からないものを分からないままにせず、きちんと調べたり、有識者に聞いてアップデートしたりすることが大事だと感じています。
今は小さな案件中心に受け持っていますが、少しずつ関わる案件を増やしていき、また大きな案件にチャレンジして、NTTデータ東北の成長に貢献するとともに、東北のお客様の事業発展にも貢献していきたいと考えています。
プライベート 仙台のくらし
仙台は、ほどよく都会で交通の便が良いな、と感じています。特に、時刻表を気にせずに電車に乗れたりする点かな、と。 また土地柄なのか仙台は雪がそんなに積もらないので、山形では冬場の必須作業だった雪かきをしなくて良いのはすごく楽だな、と感じます。 そして何より、東北は自然が多い、というか自然に囲まれていますね(笑)。なので、仕事で疲れた時でも、遠くまで足を伸ばさなくても気持ちのリフレッシュが出来る、それが仙台の魅力でもあると感じています。