
PROFILE
妻と娘の3人暮らしです。楽天イーグルスが好きなので、よく家族で観戦に行きます。 大学時代は、様々な経営戦略や経営管理手法を学んだり、あとは会計学を学んで簿記の資格を取ったりしていました。情報系の授業もありましたがWord/Excelの基本操作を習ったくらいで、ITの専門的な知識はほとんどありませんでした。前職のお仕事・入社理由
地元のSI企業でSEをしていました。どちらかというとプログラマー寄りで、設計から開発、試験までを担当することが多かったです。
首都圏で勤務していましたが、子供が誕生して住環境を変えたくなったのがきっかけです。地元に戻ることも考えましたが、生活環境や利便性などで総合的に判断し、もともと好きな街だった仙台で暮らしたいと思い、仙台勤務可能な会社という条件で転職活動をしました。
NTTデータ東北は、仙台に本社がありながら、NTTデータグループとして大規模なプロジェクトへの参画や、公共・法人・金融という様々な業界の案件を通して、多種多様な経験を積むことができそうだと感じたため、入社を決めました。
具体的な仕事内容・魅力・やりがい
金融事業部内のDX案件を担当しています。主に地方銀行様向けにパブリッククラウドやデータ活用基盤などの導入、運用支援などを行います。開発部に所属していますが、営業担当と一緒に提案活動をすることも多いです。
仕事をするうえでは、当たり前ですが、自分の仕事に責任を持ち、プロとしてのアウトプットを出せるようにしたいと思っています。お客様にはお金を払ってもらう以上、それだけの価値をしっかり感じてもらいたいと思いながら仕事をしています。
前職では全く経験のなかったデジタルの領域を担当することになり、一から知識を習得していくのは大変でした。しかし、NTTデータグループ内に蓄積された様々なノウハウや豊富な研修制度などにも支えられながら様々な案件を経験をすることで、お客様からも能力を認められて信頼していただけていますので、自分自身の成長を実感しながらやりがいをもって仕事ができています。
1日のスケジュール
- 09:00
- 出社:基本的にテレワークで、自宅の仕事部屋に籠ります。
- 10:30
- お客様と打合せ:オンラインでの打合せにはお客様もすっかり慣れています。
- 12:00
- お昼:家の近くのコンビニやラーメン屋さんに行くことが多いです。
- 13:00
- 資料作成:営業活動で使う提案資料や、参画しているプロジェクトの要件定義書などを作成します。
- 16:00
- 社内打合せ:作成した資料を社内のメンバーで確認し、さらにブラッシュアップしていきます。
- 17:30
- 退社:退勤したらすぐにリビングに移動して、子供の相手をしたり、夕飯の準備をしたりします。
今後の目標・働く環境の魅力
今後の目標として、今も携わっているデジタル領域(特にクラウド)のスキルをさらに磨いて、NTTデータ東北のみならずNTTデータグループの中でも目立つ存在として活躍していきたいです。
NTTデータ東北は、優秀な若手が多いように感じます。若いうちからチームリーダーなど重要なポジションを経験して、担当内の柱として活躍している人が多いです。もちろん上司もしっかりサポートしてくれます。
また、リモートワークやフレックスタイムなど柔軟な働き方ができる制度が整っているので、小さい子供を育てている身としてはとても働きやすいと感じています。
プライベート 仙台のくらし
仙台は雪も少なく、ほどよく発展していて住みやすいです。休日は子供を連れて水族館や動物園、ショッピングモールなどに行くことが多いです。