メニューを飛ばして本文へ

仙台から、デジタルの未来を切り拓くあなたの情熱と技術を
注ぎ込める舞台へ

仙台から、デジタルの未来を切り拓くあなたの情熱と技術を
注ぎ込める舞台へ

MESSAGE採用コンセプト・メッセージ

NTTデータ東北には、
あなたの経験と磨き上げた技術を活かせる舞台があります。
地域密着型から、グループ連携で行う全国規模のビジネスまで、
公共、金融、法人などあらゆる事業領域をカバー。

お客様に寄り添う、唯一無二のパートナーとして、
デジタルの可能性を追究する、技術の担い手として、
地域や業種を横断した課題解決に日々貢献しています。

これまで培った技能、多種多様な経験をもとに、
仙台から、未来に架かる新たな価値を生み出していきませんか。

BUSINESS事業紹介と仕事紹介

NTTデータ東北は、公共・金融・法人の3つの事業分野に加え、分野に共通してDX(Digital Transformation)を推進しており、お客様のITパートナーとして課題解決や事業発展を支援します。

システム開発においては、トータルコーディネーターとして企画立案から保守・運用までの全工程を請け負います。各協力会社とも連携しながら、プロジェクトの全体統括を担います。また、営業活動ではお客様のご要望・課題を踏まえ、SEと連携しながらNTTデータグループの知見や最新IT技術を活用した提案と受注活動を実施します。SEはさまざまなステークホルダーと連携しながらシステム開発に関わる全工程を幅広く手掛け、お客様に最適なシステムを提供します。

お客さまとNTTデータ東北

WORK STYLE仕事紹介

公共分野×SE職R.S.
2017年中途入社
公共事業部 開発部 SE職
公共分野×SE職 R.S.
金融分野×SE職K.O.
2018年中途入社
金融事業部 開発部 SE職
金融分野×SE職 K.O.
法人分野×SE職A.S.
2019年中途入社
法人事業部 開発部 SE職
法人分野×SE職 A.S.

KEYWORDキーワードで見るNTTデータ東北

NTTデータグループNTTデータグループ
NTTデータグループは、日本最大の専業ITベンダです。国内外に約300社、約14万人の仲間がおり、付加価値の高いITサービスを日々提供しています。また、安定した経営基盤と充実した福利厚生、研修制度があることも大きな特徴です。社員は常時4千コースの研修を受講できるほか、ITベンダならではの最先端技術に触れながらスキルを磨くことができます。
幅広い事業領域・ソリューション幅広い事業領域・
ソリューション
あらゆる事業領域をカバーしていることもNTTデータ東北としての強みです。入社後は公共・金融・法人など、幅広い事業に携わることができます。AI、BI、クラウドをはじめとするNTTデータグループの最先端デジタル技術やグループのネットワークの活用が多様な領域のお客様への提案を可能にしています。
上流工程から幅広く携われる上流工程から
幅広く携われる
入社後は、幅広い工程に携わることができます。NTTデータ東北では「要件定義・基本設計」といった上流⼯程から、「製造・試験⼯程」まで一貫したサービス提供をしているためです。自社開発案件に関わる機会も多くあります。直接契約を結んだお客様のご要望や声を聞きながら業務に活かせる環境があり、社員はやりがいを持って働けます。
地域密着×全国展開地域密着×全国展開
地元密着のビジネスから、NTTデータグループ連携での大規模ビジネスまで、幅広く携われます。東北地域全般に顧客基盤があるという特色があり、業務を通じて東北の発展にも貢献できます。また、NTTデータ東北の得意分野とグループのネットワークを活かして、全国のお客様にもサービスを提供しています。
柔軟な働き方柔軟な働き方
柔軟な働き方が可能な環境や各種制度が整っています。テレワークやフレックス制度により、時間や場所に捉われない働き方ができます。育児や介護など、社員のライフステージに合わせたさまざまな制度も整備されています。このほかにも、休暇制度も整っており、社員が安心して働ける環境があります。
UIターン積極採用UIターン積極採用
東北にゆかりがあって働いている社員の割合が多いのも特色の一つです。現在は、事業領域の拡大を目指し、UIターンの方を積極採用しています。本社のある仙台には、自然と都市が融合した暮らしやすい環境があります。海も山も近い立地で、レジャーや新鮮で美味しい食材を手軽に楽しめます。
経験者採用の拡大経験者採用の拡大
事業規模の拡大やお客様のニーズの多様化に伴い経験者採用拡大に注力しています。直近の採用実績は2019年度9名、2020年度5名、2021年度7名で、全社員に占める経験者採用比率は18%となっています。若手、中堅、管理職層など幅広い年代の方が入社し、これまでの経験を活かして様々な領域でご活躍頂いています。
入社前後のフォローアップ入社前後のフォローアップ
経験者として入社する方が、安心して早期に仕事に取り組めるように、フォローアップに力を入れています。入社前には、不安や疑問点を軽減させることを目的に、配属先の上司やメンバーと顔合わせなどをしています。また、入社後も人事部門との定期的なフォローアップ面談により、経験者社員のサポートを行っています。

SYSTEM人財育成と働き方を支援する制度

EMPLOYEE DEVELOPMENT人財育成の仕組み

NTTデータグループには、自己の成長が会社の成長につながる「プロフェッショナルCDP」という人財育成の仕組みがあります。

人財育成の仕組み

人事担当から

「プロフェッショナルCDP」とは、NTTデータグループの人財育成の仕組みです。
社員の皆さん一人ひとりが具体的に自分の強みを持ち、研修等の能力開発の仕組みを利用して専門性を高め、実経験を積んで成長することをグループとして認定しています。
社員の皆さんが、自身の強みを軸に自己成長を続けること。
それは、チームとしての高い専門性の発揮を可能にするだけでなく、会社全体の成長や、ひいてはお客様への付加価値提供につながります。
私たちは、可能性を広げ強みを伸ばすチャレンジを応援します。

WELFARE福利厚生・各種制度

テレワーク(在宅勤務制度)テレワーク
(在宅勤務制度)
社員全員がテレワークできる環境が整っており、自宅での勤務が可能です。実施時には、テレワーク手当も支給されます。遠隔地からWeb会議やチャットが可能なTeamsなどのデジタルツールも充実しており、テレワーク下においても、社員や顧客とのタイムリーなコミュニケーションができる環境が整っています。
時間に縛られない働き方時間に縛られない
働き方
一定範囲内で始業、終業時間を社員が決められるフレックス制度はもちろん、コアタイムがなく働く時間を自由に決められるスーパーフレックス制度があります。この他にも、始終業時刻個別選択制度により、柔軟な勤務が可能です。
ライフステージに応じた制度ライフステージに
応じた制度
育児制度:育児休職(子供が満3歳まで取得可)、短時間勤務(子供が小学校3年生まで取得可)
介護制度:介護休職(介護に従事するための休職制度)介護のための短時間勤務制度(一定期間介護のために一日の勤務時間を減らす制度)
住宅関係住宅関係
住宅補助手当(仙台の場合):43,000円/月(扶養有)、21,000円/月(扶養無)
住宅取得支援制度:住宅融資に対する利子を補てんする制度
休暇制度休暇制度
ライフプラン休暇(年休を積立てて、節目に応じて休暇が取れる制度)
年次有給休暇(半日単位・時間単位でも取得可)。年休取得率は100%で、計画的に休暇を取得できる環境が整っています。
ベネフィットベネフィット
レクリエーションサービス「ベネフィット・ワン(スポーツジムなど割引利用可能)」
人間ドックを2年毎に受診可
社内の各種スポーツ活動(野球・サッカー等)

VOICE制度利用者の声

制度を組み合わせて子育てしやすい働き方を実現!

育児のための短時間勤務制度にプラスして、テレワークとコアタイムなしで働けるスーパーフレックス制度を活用しています。NTTデータ東北では、子どもが小学校3年生まで活用できる短時間勤務制度と、休暇を取らずに途中抜けも可能なスーパーフレックス制度を併用できます。この3つの制度の組み合わせは、突発での休みがしばしば必要となる、子育て中の社員を助ける「最強」の支援だと思います。

制度利用者S.A.
S.A.2019年中途入社
経営企画部 企画グループ スタッフ職
大型プロジェクト対応中でもメンバーの協力を受け育休を取得

2023年、第2子となる長女の誕生に伴い育児休職を取得しました。妻が出産・産後の生活に集中出来るようにするということと、第1子である長男もまだ幼かったこともあり、家庭として私が家事育児に専念する必要があったことが、取得理由になります。
長女ですが誕生後、退院までの日取りが長引いたり、健康面で問題はなかったのですが頭蓋骨の手術をすることになったりと、想定外の出来事が続いたのですが、育休期間中であったため家庭としては柔軟に対応することが出来ました。私の場合、育休期間中は主に長男との生活でしたが、きかん坊の長男に苦戦しつつも、子どもとの大切な時間を過ごすことが出来、取得して良かったと感じています。

制度利用者T.E.
T.E.2011年新卒入社
法人事業部 開発部 SE職

RECRUIT採用情報

FLOW採用フロー

  1. 01
    01

    エントリー

    応募に関するお問い合わせ、ご質問等はe-mailにてお気軽にご連絡ください。

    ご応募に
    必要な書類
    メールにて以下の情報をお送りください。
    履歴書 職務経歴書 希望職種個人情報提供同意書ファイルダウンロード
    ご連絡先
    saiyo_2@hml.nttdata-tohoku.co.jp
    担当窓口:経営企画部 採用担当
    ※電話によるご応募、お問い合わせは受け付けておりません。
    選考について
    応募いただいてから1週間以内を目途に採用担当者より書類選考の結果をご連絡します。
    ※年末年始、お盆など長期休暇中は2週間以上かかる可能性があります。
  2. 02
    02

    書類選考

    応募いただいた情報をもとに書類選考を行います。
  3. 03
    03

    面接

    最大3回を予定しております。
  4. 04
    04

    内定

    最終面接後、1週間以内を目途にご連絡します。

JOB DESCRIPTION募集要項

募集職種

募集プロジェクト・職務
(プロジェクトを指定しない応募も受け付けています)

当社の経験者採用は以下のHRMOSサイトにて募集しております。

求人情報はHRMOSよりご確認ください。

hrmos1.jpg

FAQよくある質問

面接可能な時間について教えてください。

通常は、平日の就業時間内で面接を設定しております。ただし、現職でのご都合により日中帯での調整が難しい場合は、ご相談の上、平日夕方以降でも面接日時を調整させていただきます。

人事考課について教えてください。

業績については、半期ごとに立てた目標とその達成度合い(成果)を確認し、その評価に応じて6月、12月の賞与に反映します。また10月〜翌9月の1年間で総合評価(管理職は4月〜翌3月)を行い、評価結果が昇格、月例給与、及び退職手当の累積額に反映されます。

寮・社宅に入ることはできますか?

寮は用意しておりませんが仙台を離れて勤務を命じられる場合は、借上社宅に入居することができます。契約額の上限が定められているものの賃借料の25%(+共益費)を負担することで入居が可能です。

平均残業時間を教えてください。

全社平均で、月間約20時間程度です。

社風を教えてください。

若い社員が多く、明るい社風です。チームで仕事をする機会が多いこともあり、メンバーを思いやる気持ち、傾聴力などの高いコミュニケーション能力を備えた社員が多く働いています。 また、「東北の地に貢献したい」という想いのある社員が多いのも会社の特色です。地域のお客様の笑顔のため、社員一人ひとりが仕事や自己成長への意欲を高く持って働いています。

勤務地はどこですか?

主な勤務地は仙台です。お客様の指定により他の地域でも勤務していただく場合があります。

有給休暇は何日位とれますか?

年間20日間の年次有給休暇があります。時間単位での取得もでき、1時間所用で離席、などの利用も可能です。それ以外にも、5日間の夏季休暇や、年末年始休暇があります。また、結婚、出産、子育てなどのライフプランに合わせてまとまった休みを最大40日取得することができます。

新卒・経験者の直近の採用実績を教えて下さい。

以下の通りです。



新卒 経験者 経験者採用比率
2018 7 4 11 36%
2019 6 9 15 60%
2020 12 5 17 29%
2021 11 7 18 39%
2022 6 11 17 65%
2023 15 9 24 38%
配属事業・職務内容などの希望をだすことはできますか。

年に1回、本人の業務への適性や異動希望を記入する自己申告書を提出する機会があります。また、四半期毎に上長との面談を設定しており、その中で業務や職場で抱える課題やその後のキャリアについてなどを相談することが出来ます。

ENTRY採用エントリー

応募に関するお問い合わせ、ご質問等はe-mailにてお気軽にご連絡ください。

ご応募に必要な書類
メールにて以下をお送りください。
  • 履歴書
  • 職務経歴書
  • 希望職種
  • 個人情報提供同意書ファイルダウンロード
連絡先
saiyo_2@hml.nttdata-tohoku.co.jp担当窓口:経営企画部 採用担当
※電話によるご応募、お問い合わせは受け付けておりません。
選考について
応募いただいてから1週間以内を目途に採用担当者より書類選考の結果をご連絡します。
※年末年始、お盆など長期休暇中は2週間以上かかる可能性があります。
ページのトップへ戻る