Macでも使えますか。
申し訳ございませんが、Windows版のみのご提供とさせていただいております。
申し訳ございませんが、Windows版のみのご提供とさせていただいております。
誤字・誤用、差別語、禁止語、同音異義語、未知語などを指摘し、専用画面上に色分けして表示します。
※お試し版ダウンロード時にご提供しておりますスタンドアロン版操作マニュアル 校正画面における指摘と色付けについての項目をご参照ください。
ユーザー数にもよりますが、例えば5名程度でご利用になられる場合、
共有したい辞書ファイルを個々人のPCへコピーしていただけますと、同じ辞書ファイルにて校正することが可能です。
(校正支援ソフトの特定フォルダ配下にある辞書ファイルを上書きするイメージです)
大量ライセンスをご購入予定のお客様へは、共有したい辞書を置く専用サーバーをたてていただき、そこに共有されたい辞書を置き、差分反映ツール等でユーザーへ配布する仕組みがございます。ご希望のお客様は、保守にご加入いただき、別途お見積もりさせていただきますので、お申しつけください。
なお、辞書共有をする場合、辞書メンテナンス(登録/削除する単語を取りまとめ)をされる管理者の方をお客様社内にて選んでいただくことを推奨しております。
※詳しくは、マニュアルの辞書共有の章をご参照ください。
申し訳ございません。保守未加入のお客様へ辞書データのみの販売はしておりません。記者ハンドブックの中身が改訂された製品をお求めの場合、再購入いただくこととなります。なお、過去のご購入実績により、割引等させていただきますので弊社までお問い合わせください。
記者ハンドブック発行元の共同通信社様によりますが、年間1~2回程度です。
保守にご加入いただいているお客様へ、記者ハンドブックの最新辞書データをご提供いたします。記者ハンドブックの辞書のみのご提供は実施しておりませんので、保守のご加入を推奨しております。
可能です。保守契約の解約手続きをご案内いたしますので、弊社までお問い合わせください。
任意加入となります。
はい、ございます。
保守サポート内容は、以下となります。
・お電話やメール等での問い合わせ対応
・独自辞書メンテナンスツールのご提供
⇒校正に使用する単語やルールを登録できるツールです。
・「記者ハンドブック(共同通信社発行)」の改訂に合わせて校正辞書の無償アップデート
⇒保守にご加入いただいたお客様のみ、最新データをご提供しております。
なお、保守サポートは10ライセンス以上ご購入のお客様向けサービス(任意加入)とさせていただいております。10ライセンス数未満の場合、10ライセンス分の保守費用をお支払いいただくことで、サポートをご提供いたします。ご希望のお客様はまずは弊社までお問い合わせください。
1ライセンスからご購入いただけます。